
2018.01.03
お風呂に入って明日も元気に♡気分で選ぶおすすめ入浴剤・8選
お風呂が大好きな私が、実際に使って「良かった♡」という入浴剤を、気分別に選んでみました。
今回は、ドラッグストアなどで気軽に購入できるものだけ厳選!
湯船に浸かって、身体をあたためましょ♡
香りで癒されたい日は…
言わずと知れた、定番の入浴剤『Kneipp(クナイプ)』から、バニラの香りが仲間入り。
「きっとうまくいくよ」というメッセージが書かれたクマさんのパッケージにも癒されます♡
ほんのり甘い香りに包まれて。
思わずパケ買いしてしまいそうな、お花のデザインのコチラは、“お風呂のティーパック”と呼ばれている入浴剤。
珍しいスズラン&しろつめ草の香りで、まるで野ばらにいるかのよう♡
1個194円(税込)とお手ごろ価格なのも嬉しいですよね。
汗をかいてスッキリしたい日は…
@cosmeでも高評価のバスソルト!
私は汗をかきにくい体質なのですが、これを使った日はじんわ~り汗が噴き出てきます。
冷え切った身体をあたためてくれるので、これからの季節にぴったり。
ドラッグストアで購入できますよ!
『生姜風呂』シリーズは、コンビニでも売られているので「今日は汗をかきたい!」と思い立った日におすすめ。
冷えは女の子の大敵。生姜のパワーで、あったまろう♡
疲れがたまっている日は…
ここぞ!という日に私がお世話になっているのが『きき湯』シリーズ。
これ、本当に効きます。しかも、プチプラ。
プレミアムEX処方の“FINE HEAT”は、「なんだか疲れが…」と身体が悲鳴を上げている日に使ってみて。
お休み前、リラックスしたい日は…
またもやクナイプのアイテムをPICK。
この『グーテナハト』は、ぐっすり眠りたい子におすすめ!私も愛用しています。
ちょっぴりスパイシーなハーブの香りが、質の良い睡眠に導いてくれるんだって♡
『空想バスルーム』シリーズの入浴剤は、おしゃれなパッケージとキャッチコピーで話題。
“グッドナイト流星群”はその名の通り、湯船がミルキーブルーに染まります。
リラックスハーブの香りの効果もあって、おやすみ前の入浴にぴったりなんです!
ちょっぴり贅沢したい日は…
今SNSでも人気沸騰中の『CLAYD(クレイド)』。
ミネラルたっぷりのクレイ(泥)のパウダーを湯船に溶かして使うという、新感覚の入浴剤なんです!
毛穴の奥までキレイになって、シャワーで簡単に流せます。洗練されたパッケージだから、プレゼントにもおすすめ♡
どの入浴剤で“温活”する?
今回紹介したアイテムは全部おすすめ&プチプラだから、見つけたらぜひGETしてみて!
湯船にしっかり浸かって、お疲れの自分を労わろう♡(A K A R I/ライター)
(HCファッション編集部)