
2020.07.04 更新
全部男友達が優先!?彼女を後回しにしがちな男性とうまく付き合う方法
付き合っている彼が、デートをキャンセルして飲み会に行ってしまったり、大事な約束をすっぽかしたりと。
いつも、男友達との約束を優先させがちで、自分は後回しにされていると感じることはありませんか?
何だか、彼と一緒にいる意味があるのか、疑問を感じてしまうかもしれません。
そんな何事も男友達を優先させる彼とは、どう付き合っていけばいいのでしょうか?
今回は、男友達が大好きな彼と、上手く付き合う方法についてお伝えしていきます。
1.束縛しない
彼女よりも、男友達を優先させる男性の性格傾向として、常に自由でありたいと考えるところがあります。
「なんで会ってくれないの?」「私と友達どっちが大事?」などと言われると、なんとなく行動を制限されているような気がしてしまうのです。
こういった発言をしてしまうと、制限されている息苦しさから逃れるために、よけいに男友達といる時間を増やしていってしまい、まったくの逆効果です。
彼と自分との時間を増やすためには、ある程度彼を自由にさせてあげることが大切でしょう。
どこで何をしていたのか、突っ込んだりしないこと、連絡の頻度は、月2,3回程度でも構わないくらいです。
男友達優先の彼と付き合っていくには、彼氏一番では、まず上手くいきません。
あなたはあなたで、友達の時間を大事にしたり、ひとりの時間を楽しめるようになった方が、ずっと上手く付き合っていけるのです。
2.男が好きな話題を身に着ける
男友達を優先させる彼は、一緒に共感できる相手を求める傾向があります。
なので、あなた自身も、彼が興味を持ちそうな話題を知った方がいいでしょう。
男性が好きそうな漫画やゲーム、スポーツといった、彼が好きそうな情報をリサーチして蓄えておくことです。
共通の趣味があると、あなたと過ごす時間も増えてくることでしょう。
3.彼の冗談にいちいち傷つかない
男友達とよくつるむ男性は、「女性というのは、傷つきやすく、面倒で気を使わなければいけない生き物」という認識があるので、女性と一緒にいて楽しいと思えないのです。
しかし一方で、気を許した女性には、遠慮なくズバッと発言するでしょう。
女性がその発言に傷ついたり、気にしたりされると、ますます女性は面倒といった考えを強化してしまいます。
彼の冗談にはいちいち傷つくのではなく、ノリ良く笑い飛ばすくらいの度量を持った方がいいでしょう。
女性なのに、男性と同じ気さくさを感じることができれば、あなたに一緒にいることの居心地の良さを感じるはずです。
4.暇を作らない
彼に会いたい、会いたいと言っていると、彼は「俺の彼女はいつも暇なんだな」といった認識をしてしまいます。
あなたと一緒にいる時間を貴重なものだと感じられなくなってしまいますから、男友達との約束を優先しても、それほど罪悪感を覚えないのです。
あなたも、色々な予定を入れて忙しくしていれば、彼はあなたとの時間も貴重なものだと気づいてくれるはずです。
おわりに
いかがだったでしょうか?
男性のタイプによって付き合い方は変わってきます。
彼に響く対応をしていくことで、彼のあなたに対する思いも、どんどん上がっていくことでしょう。
参考になさってくださいね。(木田真也/ライター)
(ハウコレ編集部)