2016.01.29 更新

痩せ体質になる!簡単に基礎代謝を上げる方法


健康やダイエットに欠かせない基礎代謝を上げる方法です。日々、これらを意識することで、やせにくい体質を改善する効果もありますよ。

目覚まし時計を止めた後、すぐに起き上がらないで、布団の中で大きく伸びをします。両腕をゆっくりと頭の上に持っていって、全身の筋を縦に伸ばすような感じで10秒行ってください。

チューブ入りのしょうが(小さじ1)とはちみつ(大さじ1)を

紅茶に入れて飲みます。ちなみに、紅茶には殺菌作用、しょうがには体温を上げる作用、はちみつには脳を働かせる糖分(のどにも良いですね)があります。

つまり、朝から体温を上げることが代謝の活発化につながるのです。

身体を冷やさない『球根類』を意識的に摂取しましょう。じゃがいも・れんこん・サトイモ・にんじん・ごぼう・さつまいも等ですね。しょうがもこれに含まれます。

 

座布団の上で、足の指先が少し上がるかどうか程度に軽くジャンプを30回繰り返します。これでふくらはぎと太ももの筋肉が鍛えられるのです。20回も飛べば足がだるくなってきますが、慣れていくにしたがって、座布団を二枚重ねにするなど、厚みを増やしていきましょう。美脚効果も期待できます。

筋肉量を増やすことで代謝は上がりますが、だからといって筋トレするのは面倒だな・・・。
そんなあなたは、通学や通勤時などの日常生活の中で極力階段を使うようにしましょう。これはダイエットなどでもよく挙げられるメソッドですが、カロリー消費だけが目的ではありません。

階段の上り下りでもしっかりと筋肉を使うことができ、結果的に代謝を上げる方法としても理にかなっているのです。特別な運動をせずとも、日常生活でのなかで代謝アップは可能なんです!

軽いストレッチやラジオ体操は血液の循環を良くします。特に、お風呂上りに行うと、カロリー消費のエクササイズに最適です。ストレッチの方法は、個人に合ういろいろな方法がありますので、口コミサイトでお気に入りの方法を選ぶのがベスト。

ダンベルを使うストレッチやエクササイズは筋力を使いますので、お風呂の前にやりましょう。お風呂に入ることで筋肉のクールダウンに繋がります。

関連記事