
2021.02.18
連絡取りたい...!【元彼】にSNSでDMするのはあり?注意点は?
皆さん、元彼にSNSでDMしようと思ったことはありますか?LINEで繋がっていないときに、SNSを通じて連絡するという人は多いです。
ここで気になるのが、元彼にSNSでDMするのはありなのかどうかということです。男性がどう思うのか知りたいですよね。
そこで今回は、元彼にSNSでDMすることの是非について解説します。
しばらく間が空いたならあり
別れてからしばらく間が空いたなら、SNSでDMするのはありです。気持ちが落ち着いていることが多いので、DMが来てもあまり嫌な気がしないことが多いためです。
別れた直後の場合は、まだネガティブな感情が強くある可能性が高いです。DMしてもいい顔はされないでしょう。そもそもLINEの繋がりが途絶えた状態ということは、相手にコミュニケーションの意思がない可能性が高いです。すぐに連絡しても、拒否されることの方が多いです。
早くても一ヶ月、できれば数ヵ月は様子を見てから連絡した方がいいでしょう。その間に別れへの反省や自分磨きなどを頑張ればいいのです。
いきなりダラダラと送るのはなし
仮に元彼から返信が来ても、いきなりダラダラとDMするのはなしです。何の用事だろうと思われますし、元カノへの好感度が高いわけではないので、無駄なやり取りをしているように感じて、DMが面倒になるためです。
返信ペースを調整するとか、最近の様子を聞いてから電話や会う約束に持ち込むといったことをやるといいでしょう。即返信を繰り返してダラダラDMするのは、あまりおすすめできません。
メッセージ内容次第
DM自体はいいのですが、メッセージの内容によっては明確に「なし」になります。例えば相手を責める言動や、付き合っていた頃の不満をぶちまけるといったことをやることが挙げられます。
そんなことするわけないと思うかもしれませんが、DMでやり取りしているうちにいろいろ言えなかったことが言いたくなって、相手に不満をぶつけたくなることがあるんです。
相手はもう彼氏ではなく元彼ですから、あなたの話を聞く義理はありません。相手がウンザリすることを言わないように気をつけましょう。下手するとブロックされてSNSの繋がりもなくなってしまいます。
しつこいのはNG
返信が来ないからといってしつこく何度もDMするのはNGです。相手が精神的に参ってしまい、二度とやり取りしたくないと思ってしまうからです。
相手の反応が鈍いときは、タイミングが悪かったんだなと思って、気持ちを切り替えましょう。相手にも事情がありますから、いつでもすぐに返信したくなるとは限らないのです。
自分の感情を押し付けてしつこくならないように気をつけましょう。
まとめ
元彼にSNSでDMすること自体はありです。しかし、タイミングや内容には気をつけてください。こちらの思い通りにいくとは限らないということを、忘れないようにしましょう。
今回の内容を参考に、元彼にDMするかどうか考えてみてくださいね!
(ハウコレ編集部)