2015.05.03

世界に目を向けてみて!「外国人彼氏」と付き合うメリット・4選


「外国人は恋愛対象にはならないかな~」と思っている人って、結構多いですよね。
確かに、言葉の壁や文化、習慣の違いなどが障害になりそうなイメージで、なんとなく敬遠してしまっている人も多いかもしれません。

しかし、そうやって「私の恋愛対象は日本人!」と決めつけてしまうのは少しもったいないかも。
そこで実際に外国人の彼がいる女子に、外国人男子と付き合うメリットについて聞いてきました。
「今の彼に出会う前は、英語に抵抗感があった。英会話教室に通っていたものの、なかなか上達しなくて…。
でも、彼と付き合うようになってから、緻密なコミュニケーションを取りたい一心で英語を真剣に学ぶようになり、今では日常会話は困らないレベルに」(27歳/金融)

言葉の壁を恋のパワーで乗り越えた、なんて素敵ですよね。相手が外国人だと何とか語学力を高めて、彼ともっと密なコミュニケーションを取ろうと思うもの。

本気で言語の取得を頑張れるのは、外国人男子と付き合う大きなメリットだと言えますよ。
「私の彼はイタリア人の語学の先生なんだけど、彼と付き合うようになってから、頻繁に愛情表現をしてもらえるようになり、常に心が満たされるようになった。
街中でいきなり“愛してる”と言われることも。こんなに愛されている実感がある交際は初めて」(24歳/ヨガ講師)

世界で一番シャイだと言われている日本人男子。愛情表現に乏しく、不安になってしまうこともありますよね。

しかし、国によって多少違いはあるものの、外国人男子は愛情表現を積極的にするため、心の満たされ度が大きく変わってくるでしょう。
「トルコ人の彼と付き合って驚いたことは、文化の違い。聞けば聞くほど驚くことがあり、最初は上手くやっていけるかとても不安だった。
けど、文化の違いを受け入れていくことで、これまで当たり前だと思っていたことが一歩外に出れば当たり前じゃなくなると知り、今では彼との交際が刺激的で楽しくて仕方ない」(25歳/販売員)

外国人男子と付き合うということは、お互いの文化の違いを受け入れることでもあります。

驚くことも多々あるかもしれませんが、そのぶん二人の交際が刺激に溢れ、マンネリ化しづらいのも魅力。これまでの常識が覆され、世界が広がることもあるはず。
「私の彼はアメリカ人なんだけど、大学入学と同時に自立しているから、一本芯が通っていて、一緒にいてとても居心地がよい。
お互いに自立した関係でいられるのは、外国人の彼だからなのかも。ときにはぶつかり合うこともあるけど、お互いの意見を尊重し合えるのもうれしい」(29歳/フリーランス)

世界には日本よりも自立する年齢が早い国もあります。そのような国で生まれ育った男子と付き合えば、自然と自立し合った関係を築くことができるでしょう。

そもそも、母国を離れて日本で暮らすという決断をしているということ自体にも、決断力や生活力が伺えますよね。

お互いの意見をきちんと尊重しつつも高め合える、そんなふうに本当の意味でディスカッションができるのも外国人彼ならではかもしれません。
もちろん、どんなお付き合いをするかはその人の母国の文化だけでなく、個人のパーソナリティが大きく影響します。

しかし、今回挙げたように、外国人男子と付き合うメリットは意外とたくさんあるもの。彼の母国に一緒に旅行に行くこともできますし、さまざまな国の人と交流を持つことに抵抗を感じなくなるというメリットも。

恋愛対象を日本人男子に絞らず、世界に目を向けてみるのもいいかもしれませんね。

(羽音/ハウコレ)
(横田 彩夏/モデル)
(柳内 良仁/カメラマン)

関連記事