
2013.03.07 更新PR
露骨すぎて痛い!美女と喪女への男性の態度の違い
あなたは喪女という言葉を知っていますか?喪女とは、ネット用語でモテない女性を指します。モテない女性と美人では、男性の接し方が変わります。
今回は、美女と喪女に対する男性の対応の違いをご紹介します。
1.通される席が違う
綺麗で愛想の良い女性は、飲食店の男性店員にも優遇されます。 眺めのいい窓際、改装した綺麗な個室などその店の一番良い席に通されます。
喪女は、配膳がしにくいところ、カウンターから遠い席などあまり目立たないところに通される事が多いです。
2.美容師のテンション
美人は、サロンモデルなどタダで髪を切ってもらう事ができます。美人だと美容師の当然テンションもあがるし、できる限りのテクニックを駆使しようと思うものです。「またぼくを指名してね」などと言われるのはざらです。
喪女は、指名しない限り、一番の下っ端が担当します。カットも美人より、早く終わるでしょう。
3.SNSの反応
美人がつぶやけば、当然食いつく男性は多いです。「新作の映画を見に行きます」と喪女がつぶやいても、タイムラインに流れて行くだけですが、美人だと8ふぁぼ5リツイートなど、あからさまに反応が違います。
比較しないようにしましょう。傷つくだけです。
4.自己紹介の盛り上がり
自己紹介で、美人が「男バレのマネージャーでした」というと、「わかる!」「いそう」「こんなマネージャーならもっと頑張れた」などとリアクションしてくれます。
喪女が「私は野球部のマネージャーでした」というと、「へえー、意外」のひとこと。悪気はなくとも、露骨に反応が出てしまいます。
5.はりきっていると勘違い
喪女は、基本的に地味です。結婚式などにおめかししていくと、「はりきってるね」「どうした。キャラにない格好だね」と恥ずかしい思いをするでしょう。
美人の周りには、男性がむらがり、喪女がポツン。そこでふてくされても仕方ないので、心をおだやかに保ちましょう。
6.赤ちゃんも例外ではない
男の子の赤ちゃんも美人と喪女では、美人のほうにだっこしてもらいたがるという研究結果が出ています。本能的に、顔の比率がいいかどうか判別しているのでしょう。
喪女がだっこし始めたら泣き出すなんてことも。ただただ悲しいです。
おわりに
いかがでしたでしょうか?
痴漢やセクハラにあうなど、美人も美人で悪い事はあります。しかし、色々なチャンスは美人のほうに舞い込んできます。間違いないです。皆さんも、キレイになろうとする向上心は持ち続けましょう。
(白武ときお/ハウコレ)