
2022.11.26
恋愛となると微妙...?【夢追い男子】の特徴と向き合い方
みなさんは夢追い系男子というジャンルの男性を知っていますか?意外と人気な夢追い系男子。でも、恋愛という観点からだとあまりおすすめではないジャンルの男性なんです。
今回は夢追い系男子の特徴と上手な向き合い方をお伝えします!
夢追い系男子とは、ズバリ少年のような人!
夢追い男子とは、その言葉のまま自分の夢に忠実に追いかけている人のことです。ロマンチストで、自分の好きなことはとことん追求したいと思っています。女性からは、その一途な姿が好評で、かっこいいと思われやすいタイプです。
自分の夢を叶えるためなら、基本的な努力は惜しまないタイプなので、どんなに仕事が忙しくても寝る時間を惜しんでタスクをこなしていきます。その自分の夢に向かってがむしゃらに頑張っている姿はまさに「夢追い人」という感じで素敵ですよね。
でも、実際に恋人として考えると難しいのが夢追い人の特徴なのです。
現実をみることができない
夢追い系男子は、自分の夢を叶えることしか基本的に考えていないので、現実主義ではありません。そのため、結婚などを考える相手としてはやめた方が良いと言えるでしょう。デートも夢の次になってしまうので彼女という立場でありながらも、雑に扱われてしまう可能性が大いにあります。
また、経済的にも不安定な人が多いにも関わらず、そこに関して何も不安などを感じないのが夢追い系男子です。
もちろん、金銭面だけではなく健康面でも夢追い系男子は自分の体をすり減らしてでも夢を叶えるために行動しがちなので、彼女の立場になると心配しがちなタイプの男子です。そんな夢追い系男子は夢ばかり見過ぎているが故の現実を見れてない現状があるのです。
そんな彼との付き合い方
もし、自分の彼氏が夢追い系男子だと認識しても、不安にならなくて大丈夫です。これからの関係性を保つための解消方法はあります。まずは、自分の考える理想を伝えてみましょう。彼のパーソナリティーに関することや恋愛に対する自分の理想を共有することで、少しでも彼に現実を見せましょう。
他にも、彼と同年代の人との交流の場を儲けるというのも効果的な方法です。自分と同世代の人たちがどんな人生を送っているかを伝えることで、彼に現実を見せる事ができます。
自分と等身大くらいの人が、どのような環境下の中で人生を送っているかを知る機会を儲けることが大切なのです。
彼が夢追い人だからといってすぐに別れる必要は決してありません。うまく付き合うことで最終的には結婚までできる可能性だってあるんですよ!
(tateyoshi216/ライター)
(ハウコレ編集部)