2020.09.22PR
「可愛いね」の返事はこれがベスト!NG返事と関係性別の回答も紹介
誰かに可愛いと褒めてもらうのは、とても嬉しいことですよね。でも、なんだか「可愛いね」の言葉を、素直に喜べないという気持ちになってしまうこともあります。急に「可愛いね」なんていわれても、お世辞にしか思えないから素直に喜べない人もいるでしょう。
可愛いねの言葉を真に受けて下手に喜んだりしたら、図に乗っていると思われるのが怖いという気持ちもあります。褒めてもらえたことに対して、どんな反応をしていいのかわからないなど、以外と返事に困っている人は多いのです。
この記事では、「可愛い」と褒められたときのベストな返事の仕方を、同性・気になる男子・職場の人などパターン別にわけて紹介していきます。場合によっては誤解を招いてしまうNGな返事パターンなどについてもお話していますので、可愛いといわれたときの対処法の参考にしてみてくださいね。
目次
「可愛いね」は嬉しいけど返事に困る
本当は「可愛いね」なんて他人に褒められて、嬉しくない人はいないはずです。
でも、自分に自信が持てなかったり、相手の真意を考えてしまうと返事に困ってしまうのも事実です。どんな風に返せばいいのか考えているうちに、言葉に詰まってしまうなんていうこともあるでしょう。
こんなときに、気の利いた返事のできる女の子でいたいですよね。
「可愛いね」の返事としてベストなのは
急に誰かに「可愛いね」と褒めてもらえたときに、とっさに返事をするのであれば以下の2パターンを覚えておきましょう。
素直に「ありがとう!」
相手が女性・男性問わずにどんな立場の人であっても、可愛いと褒めてもらえたら「ありがとう」と素直にお礼をいうといいでしょう。
この場合、可愛いといわれたことよりも「褒めてくれてありがとう」という気持ちで返事をしておけば、自分の気持ちも楽に返事ができます。
「ありがとう」と言えれば、褒めてくれた相手にちゃんとお礼も伝えることができるので、誰も嫌な気持ちにはなりません。お互いにコミュニケーションがスムーズに取れているということになります。
褒め返し「○○くんもかっこいいよ」
もし、気になっている男性に褒められたときは、「〇〇くんもかっこいいよ」と褒め返してしまいましょう。
相手も褒めてもらえば嬉しいので、お互いにとって気持ちのよいやり取りになります。ただし、気のない男性に褒められたときは、この褒め返しをしてしまうと危険です。
もしかしたら自分に気があると思われてしまい、脈ありだと勘違いをさせてしまうことになりかねません。
「可愛いね」の返事としてNGなのは
では、「可愛いね」と褒められたときにNGな返事とはどのようなものかについてもお話していきます。どれもついついやってしまいがちな返答ですが、場合によっては相手に不快感を与えてしまうような返事の仕方なので注意しましょう。
「そんなことないです」の全力否定
ついやってしまいがちですが、せっかく可愛いと褒めてもらえたのに、全力で否定してしまうのはNGです。
せっかく可愛いねと褒めてくれたのに、「私は全然可愛くないです」なんていってしまったら、「いやいや、可愛いよ」「いえ、可愛くなんてないです!」のやりとりになってしまいます。
これではあまりスマートではありませんし、せっかく褒めてくれた相手の発言も否定してしまうことになります。
「○○ちゃんの方が可愛い」の卑屈返事
これは気になる異性に褒められたときに、嫉妬心からやってしまいがちな返事です。
せっかく褒めてもらえたのに、「どうせ〇〇ちゃんのが可愛いし」の返しは、まったくかわいげのない最悪のパターンです。
褒めた方はあなたへの好意で伝えているのに、相手が嫌な気持ちになってしまいます。
相手があなたを褒めてくれたのは、誰かと比較してる言葉ではないので素直に受け止めてください。
「誰にでも言うの?」と相手をチャラ男認定発言
もし、男性に褒められたときに「え~。誰にでもいっているんでしょ?」なんて返してしまっているのであれば、それもNGです。
男性の場合は、あなたを喜ばそうとして褒めています。相手をチャラ男扱いしてしまうような返事をしてしまうと、あなたに対する好意の気持ちを否定されたような感覚で返事を受け取ってしまうでしょう。
もし、褒めてくれた相手にあなたが好意を抱いているのであれば、絶対にしないほうがいい返事です。
「可愛いね」を素直に受け入れられない女性の心理
誰かに可愛いと褒めてもらえたら、本当は嬉しいはずなのに素直に喜べない女の子は、以下のような心理が働いています。
自分に自信がない
可愛いねと褒めてくれる言葉を信じたいけれど、自分に自信がないので素直に喜ぶことができません。きっとお世辞で褒めてくれているだけだと、思い込んでしまっているのです。
マイナス思考になってしまうと、まわりのどんな言葉も素直に入ってこなくなってしまいます。もし、誰かに褒めてもらえたら相手の真意などを無理に深読みする必要はありません。素直にポジティブに受け止めて喜んだほうが、みんながハッピーです。
調子に乗ってると思われたくない
過去に「可愛いから図に乗っている」というようなことで、誰かに批判されたり陰口をいわれた経験があると、無意識に「可愛い」の言葉を否定するようになってしまいます。
もし、可愛いと褒められたことを素直に喜んでいると思われたら、調子に乗っていると思われてしまうかもしれない……というトラウマ的な心理が働いてしまいます。素直に喜ぶのが怖くなってしまっている可能性があります。
自意識過剰と思われたくない
可愛いと褒められて喜んでしまうと、見ている人に「自意識過剰」だと思われてしまうのではないかと不安になってしまいます。
これは、「自分が周囲にどう思われているのか」を気にしすぎてしまう性格のせいかもしれません。普段から人の目が気になってしまい、自分の感情を上手く出せないようなタイプの人に多い心理でしょう。
本当に自分が可愛いと思えない
誰にでもコンプレックスはあるものです。しかし自分の見た目にコンプレックスが強すぎたりすると、誰に何を褒められようと信じることができません。
なぜなら、自分自身が一番自分のことを「可愛くない」と信じてしまっているからです。
このタイプは、自分を自分で否定してしまっているのでせっかく褒めてもらえても嘘だとしか思えないのです。
可愛いねを重く取らずに会話のキャッチボールと思って返そう
可愛いと褒めてもらえたときに、「どうやって返事をしたらいいのか」と悩んでしまうこともあるでしょう。でも、本当は悩む必要なんてありません。
誰かに「可愛いね」と褒めてもらえたときは、いちいち言葉を重たく受け止めなくていいのです。可愛いねの言葉は、ただのコミュニケーションの一環として受け取ればいいのです。
会話のキャッチボールをスムーズにすることを意識して、「ありがとう」の一言がいえれば本当は充分なのです。
「可愛いね」と言われたときの相手別返事【LINE編】
ここからは、もうちょっと気の利いた「可愛いね」への返事の仕方を相手別に紹介していきます。まずはLINEで誰かに褒めてもらえたときの返信をみてみましょう。
彼氏にはありがとうとハート系スタンプで嬉しさを表現
彼氏に可愛いト褒められたときは、迷わずにハートなどのスタンプを使って嬉しいという表現をしてください。「ありがとう♥嬉しい」などと、わかりやすく褒めてくれたことを喜んでいることが彼氏に伝わるようにしてください。
彼氏もあなたに喜んでもらえたこと嬉しいと感じてくれるはずです。
彼氏候補の男友達には嬉しいと相手褒め
もし、彼氏候補の男友達に「可愛い」と褒めてもらえたのであれば、まずは素直に喜んでください。
そして、すかさず男友達のことも褒めてあげます。お互いに好意を持っている関係なので、素直に相手を可愛い・かっこいいと思っているという気持ちを表現していけるのが一番よいでしょう。
モジモジしたようなスタンプと一緒に送って照れている気持ちを表現してみてもいいでしょう。
ただの男友達にはネタ系スタンプで返信
あなたのなかで、ただの男友達程度の相手に褒められた場合は、面白いネタ系のスタンプで返信しましょう。
この場合、あえてあまり言葉で返信しないほうがいいでしょう。男友達があなたに可愛いという言葉を使うのは、多少なりとも好意がある証拠です。いまの段階で気持ちに応えることができないのであれば、相手に脈ありと判断されるような返信はしないほうがいいので、スタンプなどでサラッと返信するくらいでいいでしょう。
仕事相手には「精進します!」ではまたの流れでOK
LINEで可愛いと褒めてくれた相手が仕事関係の人の場合は、どんな反応をすべきなのかより慎重になってしまいますよね。
この場合は、褒めてくれた相手の言葉を否定しない返信を意識しましょう。そして、あまりフランクになりすぎないように返事をするのがおすすめです。
たとえば「ありがとうございます!これからもより精進いたします!」のように、お礼とともに少しかしこまった感じと、冗談が入り交じったような表現で逃げておくのがいいかもしれません。
その後の会話の流れがぎこちなくなるのを避けるためにも、そのあとは「ではまた連絡します」など業務的な流れでフェイドアウトするのが正解です。あくまでも仕事関係の人には、自分が相手に気がないのであれば関係性を崩さないように、「当たり障りない返事」を意識してください。
気になる先輩には「先輩はかっこいいです」と褒め殺し返事
あなたが気になっている先輩に可愛いと褒めてもらえたら、ここぞとばかりに褒め返しましょう。「ありがとうございます。でも先輩は本当にかっこいいですよね」などという風に、あなたの好意を先輩に伝えるチャンスだと思ってください。
面と向かっては言えないような台詞でも恥ずかしがらずに送ってみましょう。
後輩には可愛い動物系スタンプなどで返信
あなたのことを可愛いと褒めてくれた相手が、後輩に当たる立場であったなら可愛い動物系のスタンプ1個で返信するくらいがいいかもしれません。
ウサギさんやクマさんなどのホッコリ系のスタンプで「ありがとう」いう意思が伝わるようなものを選んで送れば、嬉しいよ。ありがとうね。という感謝の気持ちと、余裕のある大人な態度が表現できるでしょう。
「可愛いね」と言われたときの相手別返事【対面編】
対面で「可愛いね」と褒められたときの対応方法を、相手別にみていきます。LINEでの返事とは違って、返事をするときの表情などにも注意していきます。
彼氏には照れながらありがとう
彼氏に褒めてもらえたら、ありがとうと返事をするときは、少しはにかんだ照れた表情をするとベストです。彼氏があなたを褒めたことで、あなたが照れている姿を見るとキュンとしてくれるはずです。
彼氏候補の男友達には「照れるー」と笑顔
彼氏候補の男友達の場合は、「嬉しい」「恥ずかしい」の両方を表現できるといいです。
ただし、まだ友達なので少し笑いに変えられるような態度で「照れるよー」なんていいながら、笑顔でありがとうを返すことができれば最高です。
ただの男友達には「どしたー?」と笑って流す
褒めてくれた相手が、あなたがなんとも思っていない男友達の場合は「おいおい、どうした~?」なんていう風に冗談を流すような態度で受け流すのがいいでしょう。
ここで照れたりしてしまうと、相手はあなたが自分に気があるのではないかと勘違いしてしまいます。
仕事相手には「ありがとうございます、ところで…」と話題転換
職場の上司や、取引先などの異性から面と向かって「可愛い」などと褒められたときは、相手がどんなつもりで褒めてきているのかも考えてしまいますよね。
そんなときは、とりあえず「ありがとうございます」とあまり表情を変えずにお礼を済ませてください。
その後すぐに、「…ところで〇〇の件なんですけど」というように仕事の話に話題転換します。
女性は気のない相手には、あまり隙をあたえないつもりでいることは大切です。あとあと面倒なトラブルにならないように、仕事は仕事!という公私混同をさせない態度をとることも必要かもしれません。
気になる先輩には恥ずかしがりながら「ありがとうございます」
あなたのお気に入りの先輩に面と向かって褒めてもらえたときは、恥ずかしがりながらも全力の笑顔でお礼が言えるといいです。
とくに男性の先輩の場合は、自分が相手を褒めることで相手が喜んでくれたことや、心を許して笑顔になってくれたことを感じ取ってくれるはずです。このときの返事の仕方ひとつで、先輩のなかでのあなたの印象が決まります。
後輩には性格や中身を褒め返す
意外とむずかしいのが、後輩から褒められたときです。たいていの場合は後輩=年下なので、褒め返すのであればつい可愛いという言葉を使ってしまいがちです。
しかし、年下への可愛いは、受け取る側の気持ちとしてあまり心がこもって聞こえないかもしれません。かといって、かっこいいの表現は少々使いにくいでしょう。
そんなときは先輩であるあなたを褒めてくれる優しさや、気遣いや配慮ができる性格の良さなどの中身の長所を褒め返してあげたほうが相手の心に響くでしょう。
「可愛いね」への面白い返事
ここまでは、正統派の返事の仕方を紹介してきましたが、ここからは少しユニークでエッジの利いた「可愛いね」への返事の仕方を紹介します。あなたのキャラに合うものがあれば、ぜひ活用してみてください。
「ありがとう~飴ちゃんあげる!」おばちゃん風返し
可愛いねに対して、関西のおばちゃんになりきって返事をします。
お礼を伝えつつ照れ隠しもできるので、会話のなかで使いやすい返事の仕方の一例です。
実際に普段からキャンディーやタブレットミントなどを持っている人は一緒に差し出してみてもいいかもしれません。このパターンは、万人受けする面白い返事です。
「3億年ぶりに言われました」ととぼけ返し
可愛いねと褒められたら、まず大げさに驚いた表情をして「3億年ぶりにいわれました!」と答えます。とぼけて返すことで、予想しないユニークな返事にきっと相手も笑ってくれるでしょう。
「ちょっと鏡見てきます」と離席するふり
お茶したり、食事しているタイミングで誰かに「可愛いね」と褒められたら、「え?本当ですか?ちょっと鏡見てきます!」と席を立ち上がるフリをしてみるのも面白いでしょう。1対1でなくても、複数でいるタイミングなどで使えば、場が盛り上がるかもしれません。
「うん、よく言われる~!」と自意識過剰キャラで
もし、あなたが本当に普段から他人に「キレイ・可愛い」といわれることが多いのであれば、開き直ってこの自意識過剰キャラ設定にしてしまうのもアリです。
以前、筆者が見ていたバラエティ番組で、とてもキレイな女優さんのインタビューがありました。インタビューをしている人が、女優さんに見とれてしまい思わず「キレイですね!」とつぶやいてしまったら、女優さんが「良く言われます」と笑顔で返しているのをみて素敵だな!思いました。
「言われたの赤ちゃんのころ以来です」と謙遜してみる
もし、そんなに親しくない間柄の人に急に褒められたら「え?そんなこといわれたのは、赤ちゃんのころ以来です~」なんて返してもいいでしょう。
誰しもが赤ちゃんのころは、可愛いといわれてきているはずです。普段はあまりいわれないけれど、嬉しいというようなニュアンスをギャグにして返事ができるので、使いやすい表現です。
「ドンペリ追加お願いします」とキャバ嬢ノリで返す
女性のいる集まりの席や、ギャグの通じる相手との飲みの場で「可愛い」と褒められたときはキャバ嬢風のノリで返してみましょう。「ドンペリ追加お願いしま~す」「じゃあ、今度同伴してくださ~い」など飲みの席などであれば、ノリのいい子だという印象を与えることができるでしょう。
「可愛いと言えばうちの猫」と話題を逸らす
可愛いと褒めてもらえたものの、あまり素直に喜べない相手に褒められたときは「え?可愛い?可愛いといえばね、うちの猫の〇〇ちゃんがね」なんていふうに、とぼけた感じで話しをそらすのもいいでしょう。
ペットを飼っていない人でも猫や犬などのほか、こないだテレビでみたパンダがね!などとあからさまに話題をそらしてしまうという手もあります。
「今日言われたの226回目です」とすまして答える
可愛いやキレイといわれることが多いけれど、あまり自意識過剰キャラ設定にしてしまうのも無理があるという人にはこのパターンがおすすめです。「今日で可愛いといわれたのは丁度〇〇回目です」と適当な数で答えてみましょう。数は多いほうがユーモアがある返事になります。
もしくは「あなたで可愛いといってくれたのは、ちょうど3000人目です」など人数で答えても面白いでしょう。
女の子に可愛いと言われたら
答え方に注意しなくてはいけないのは、同性同士の場合です。
褒めてもらっても、そのままにしておくと反感を買ってしまうこともあります。角が立たないようにするには、女性が女性を「可愛いね」と褒めてくれるときは、必ず褒め返すようにするのを習慣づけておくといいでしょう。
「〇〇ちゃんの方が肌がキレイで羨ましい」と褒め返す
女の子に可愛いと褒めてもらえたら、相手の見た目で素敵なところを褒め返します。たとでば、肌や髪、目が大きいなど具体的なパーツのあなたから見て羨ましいと思うところを褒めてあげます。相手も悪い気はしないはずです。
「〇〇ちゃんのメイクかわいい!何使ってる?」と矛先を変える
もし、具体的に褒めるところが見当たらないという場合は、メイクやアクセ、ファッションセンスなどを褒めて、話題の矛先を変えてしまいましょう。「〇〇ちゃんのアイシャドウ可愛いね。どこのやつ使ってるの?」など具体的に相手が返答しやすいようなモノを褒めてあげましょう。イヤミなく話題を変えることができます。
「私は〇〇ちゃんくらい痩せたいよ~」と自分を落とす
女の子に「可愛い」と褒めてもらったときに、さりげなく自分を落として相手を挙げるという方法もあります。「いやいや、〇〇ちゃんのスタイルの良さのが羨ましいよ」「逆に〇〇ちゃんくらい私も痩せたいよ」などというふうに、相手を褒めながら自分を下げて返します。
プライドの高い女友達の場合などは、この方法が一番会話がスムーズです。
可愛いねは素直にうけとるか面白く笑えるようにかわそう
「可愛いね」なんて褒めてもらえると嬉しい気持ちの反面、褒めてくれる相手によっては返事の仕方をいろいろ考えてしまうこともありますよね。
今回のお話をまとめると、褒めてくれるのが男性の場合、好意がある人に関しては、素直に喜んでお礼をいうのが基本です。そしてせっかくなので、褒め返して相手に好意をさりげなくアピールしてしまえばいいと思います。
反対に、あなたがなんとも思っていない男性や職場関係者の場合はお礼をいいつつ、話題を変えてしまいましょう。男性は基本的に女性の見た目を褒めるときは、相手に多少なりとも好意があります。あとで、気まずい空気になることを避けるためにも、失礼のないように話題を変えてしまう方法を覚えておくことは大切です。
同性の場合は、褒められたら褒め返す「ギブ&テイク」を意識すると人間関係が円滑になるでしょう。とはいえ、可愛いねなんて褒められること自体が恥ずかしいという場合は、以下にユーモアたっぷりに面白く返事ができるのかを追求してもいいかもしれません。あらかじめ、面白い鉄板の返事を考えておけばとっさのときに便利です。
なんにせよ、誰かに「可愛い」と褒めてもらえるのはとてもありがたいことです。素直に受け取って感謝する気持ちは持ち続けていきたいですね。(片貝まや/ライター)
(ハウコレ編集部)